スポンサードリンク

ピンズラーの中国語通信教育(ユーキャン)│ 文字に頼らないリスニングと発音中心の講座

テレビCMでおなじみのユーキャンには、さまざまな講座があります。そんな中に中国語の講座も用意されています。ピンズラーというシリーズで、英語・中国語・フランス語・韓国語などがあるようです。

さて、この講座ですが、かなり特徴的なものと言っていいでしょう。というのも、基本的に紙のテキストは使わないからです。

ではどうするかというと、音声を中心に学習していきます。日本語の解説とネイティブの音声を聞き、ネイティブの音声部分をオウム返しするというトレーニングを行うわけです。

この手のちょっと変わったやり方には、賛否両方の意見があるでしょう。個人的には、大人が学習する場合、紙のテキストを使ったほうが効率的ではないかと思います。ただ、音声を聞ける環境をいったん作ってしまえば、場所を選ばずに学習できるという意味では優れた方法かもしれません。ですから、賛成派の意見を頭から否定するつもりもありません。

ユーキャン ピンズラー中国語

生涯学習のユーキャン

ピンズラー中国語は、文字に頼らず音声だけで基礎的な中国語を習得する講座です。実際に試してみましたが、ある程度の効果は見込めそうですよ。

実際に有効なのかどうかは、ちょっと試してみるとわかるでしょう。実は以前は、ユーキャンのサイト内のピンズラー中国語のページで、1回分の試聴ができるようになっていました。でも今チェックしてみた感じだと、試聴はできなくなっているようですね。

これは受講を考えている人に優しくないですね。この点はちょっといやな感じがします。

一応、商品到着から8日以内なら返品に応じてくれるようです。ですから、興味はあるけれど教材の内容にはちょっと不安という人は、まず注文してみてもいいのかもしれません。具体的には、サイト内に次のように書かれています。

8日以内返品可

教材をご覧になって、万一お気に召さなかった場合や、ご受講を取り消される場合、教材到着後8日以内であればご返品できます。(取り消し料不要、返送料のみご負担ください。)

あるいは、ユーキャンのサイトから、資料の請求をすることも可能です。一応サイト上で「営業のお電話は一切いたしません。」と謳っています。割と気軽に資料請求できる配慮はしているようですね。

教材と費用は?

ちなみに教材は、CD16枚がセットになっています。そして、紙のテキストが2冊入っています。紙のテキストは一冊がオーナーズマニュアル(ガイドブック)というもので、もう一冊がリーディングレッスン(発音パターン練習)用テキストというものですね。

上に書いたとおり、音声によるトレーニングを重視しているのがわかると思います。例文集のようなものは、はじめから入れていないわけです。

ちなみに、これだけのセットで、料金は 2万9,000円 ということです。すべてCD代だとすると、CD1枚あたり1,813円ということですね。正直にって、ちょっと高い感じはします。

まあ、でも、NHKラジオ講座の別売りCDが1,500円くらいだったはずですから、大体こんなものなのかもしれませんけどね。

結局のところ聞くだけでできるようになるという方法論に乗れるかどうか

この教材を選ぶかどうかは、結局のところ、聞くだけでできるようになるという方法論に乗ってみようと思うかどうかです。チャレンジする価値があると思うのなら、試してみてもいいでしょう。どうしても気に入らなければ、返品も可能ですしね。

過去に試聴可能だったころに、私自身も30分の授業を試してみたことがあります。そのときの感じだと、決して無駄な教材ではないという印象は持っています。指導法は丁寧ですし、反復できるのでそれなりに定着するはずです。

通勤や通学の電車の時間を有効に利用するといった感じで、目的が明確なら、利用価値はあるのかな。そういう使い方を念頭においているのなら、選択肢の一つとしてはアリだと思います。

ただ、ある程度まとまった学習時間が取れるのなら、違う教材でもいいかもしれません。私の感覚的には、大体こんな感じです。

まあ、ちょっとでも興味があれば、ユーキャンのサイトをチェックしてみてください。資料請求だけしてみてもいいですし。

ユーキャン ピンズラー中国語

生涯学習のユーキャン

ピンズラー中国語は、文字に頼らず音声だけで基礎的な中国語を習得する講座です。実際に試してみましたが、ある程度の効果は見込めそうですよ。


タグ:

スポンサードリンク

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。