2013年1月 のアーカイブ

中国語教室に通う意味って何だろう?│ 結局、モチベーションの維持が一番重要な点なのかも

2013年1月25日 金曜日

中国語に限らず、外国語を学ぼうとする人は、スクールに通うことが多いでしょう。ただ、外国語のスクールは費用が高いところも多く、個人的にはコストに見合わないものだと思っていました。

経験上、語学の学習はある程度一人でできることは知っています。ですから、高い費用を払ってまで行く意味は無いと思っていたのです。

(続きを読む…)

ピンズラーの中国語通信教育(ユーキャン)│ 文字に頼らないリスニングと発音中心の講座

2013年1月23日 水曜日

テレビCMでおなじみのユーキャンには、さまざまな講座があります。そんな中に中国語の講座も用意されています。ピンズラーというシリーズで、英語・中国語・フランス語・韓国語などがあるようです。

さて、この講座ですが、かなり特徴的なものと言っていいでしょう。というのも、基本的に紙のテキストは使わないからです。

(続きを読む…)

中国で従業員が日本人幹部を軟禁│ 一気にそこまで行っちゃうわけ?

2013年1月22日 火曜日

中国の日系企業で、日本人幹部が従業員に軟禁されるという事件が起こったようです。もう少し正確に書くと、事件があったのは神明電機という会社の上海の工場だそうです。1,000人の従業員で18人の幹部を軟禁したようです。そして、幹部18人のうち10人が日本人だったということですね。

ちなみに、最後は警察隊400人が突入する騒ぎになったようです。1,000人で軟禁とか、警察官400人規模とかいう数字からすると、すごい事件ですよね。日本人の感覚だと、ちょっと理解できません。

(続きを読む…)

SHARP が日中・中日辞典が入った電子辞書PW-A9300 を発売│ 懐事情が許せば選んでも良いと思います

2013年1月21日 月曜日

シャープが久しぶりに日中・中日辞典が入った電子辞書を発売しました。PW-A9300というもでるです。色はブラックとシルバーの2色があるようですね。

電子辞書 Brain ビジネスモデル 型番:PW-A9300-B

さまざまなコンテンツが入ったバランスのいいモデルです。中国語だけでなく英語関連やビジネス関連のコンテンツも充実しています。懐事情が許せば選んでもいいモデルだと思いますよ。

(続きを読む…)

1万円以下の中国語電子辞書ならSHARP のPW-AC30│ 中日辞典では手書き入力は必須だからね

2013年1月21日 月曜日

中国語学習モデルの電子辞書は欲しいけれど、予算はそれほど割けないと言う人もいるでしょう。ただ現実には、外国語の学習モデルは、通常3万円近くします。さすがにちょっと高い気がしますよね。これくらいの値段がすると、ちょっとためらってしまいます。電子辞書はあきらめて、他の電子機器をと考えてしまう人も多いでしょう。

(続きを読む…)