NHKの語学講座は、かなり質の高い講座です。
ですから、この講座の利用を考えるのは、悪い選択ではないでしょう。
ただ、問題が無いわけではありません。
特に、英語以外の講座にはちょっと問題を感じます。
それを補う方法が必要です。
NHKのラジオ講座はちょっと問題も
具体的に何が問題だと思っているかというと、そのペースです。
英語以外のNHKの語学講座を聞いていて思うのですが、1日1回聞いただけで授業のペースについていけるとは思えません。
進度が速すぎて、とてもではないですが消化しながらついていく事はできないのです。
普通に取り組むと、消化不良になって、ほとんど身につかないでしょう。
放送局の事情だから仕方が無いのですが…
なぜそんなに速いのかは、番組放送のスケジュールと関係がありそうです。
初級編と銘打っているものは、半年間で基本的な文法を終わらせるカリキュラムになっています。
これは大学の教養課程の第二外国語なら、2年掛ける内容です。
それを半年間で基本文法を終えようと思うと、相当急いで授業をしないといけません。
おそらく、4月と10月には、一から始める形にしたいのでしょう。
新しいリスナーを獲得し続けるための戦略だと思われます。
この状況は変えようが無いので、私達の方で工夫するしかありません。
進度が速いのはもう一つ理由があります。
それは、一部の講座では週の後半は中級編になるので、週3回しか授業がないのです。
授業回数が少ないので、その分すすむスピードは速くなります。
初級と中級の回数は年度によって異なり、初級編だけで週5回行う場合もあるようです。
何にしても、すごい早いペースで、授業を進めているのは確実です。
消化不良を起こします
このことにより何が起こるでしょうか?
最大の問題は、NHKの講座では反復のための時間をほとんど取れない事でしょう。
言葉を定着させるには反復練習が欠かせません。
これが無いのは、かなり問題だといえます。
また、週3回しか授業が無いという事は、授業時間が一週間に45分しかないという事を意味します。
この程度の学習で語学が身につくはずが無いことは、ご理解いただけると思います。
さらに週3回というカリキュラムだと、週の前半は授業はあるが、週の後半は授業が無い状態になります。
授業が無い日が何日も続くというのも、ちょっと問題です。
NHKと心中覚悟の人はCDも利用しよう
語学教室に通うとか、別の教材で独学するという人が、補助的にNHKの講座を使うのは良いと思います。
でも、そうでないのなら、NHKの講座に触れる時間を増やす必要があります。
そんなときに便利なのが、授業内容を収録したCD版です。
反復して学習しようと思ったら、こういった教材は欠かせないでしょう。
NHKの語学講座は、長い歴史があるだけに、良く出来ているのは間違いありません。
ですから、ぜひ有効に活用していただきたいものです。
本気で向き合えば、この講座だけで、一通りの会話は出来るようになるはずです。
ああ、そうそう、テレビは全くダメですけどね。
あれは、完全に補助教材としてしか使えません。
タグ: CD, NHKラジオ講座, 反復練習, 問題点, 定期購読
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- NHK語学講座のテキストは電子版の定期購読という手も
- 「テレビで中国語」講師の段文凝が水着DVDを発売│ 色々と引っかかります
- ピンズラーの中国語通信教育(ユーキャン)│ 文字に頼らないリスニングと発音中心の講座
- 中国語教室に通う意味って何だろう?│ 結局、モチベーションの維持が一番重要な点なのかも
- 1万円以下の中国語電子辞書ならSHARP のPW-AC30│ 中日辞典では手書き入力は必須だからね